ファストレとは

0 歳から始める運動能力アッププログラムです。
子ども達それぞれの大切な発達を邪魔せず、
無理のない運動で促してあげることで、子どもの可能性を育んでいきます。

ファストレ紹介動画

ファストレ3つの特徴

生後2ヵ月から
始められる運動プログラム

危険を
回避できる体作り

運動が
脳神経も育てる

専門家監修によるプログラム

四条畷学園短期大学 保育学科

阪江 豪 先生

子どもは本来、体を動かして遊ぶことが大好きです。しかし、現代の子どもは遊ぶための「時間」「空間」「仲間」が充分ではなく、遊び不足と言われています。
そのような中、親子が楽しみながらコミュニケーションを取ることができ、今後の運動能力の発達につながる土台づくりを目的として、0歳からの運動能力アッププログラムファーストトレーニング「ファストレ®」が作成されました。
親子一緒に体を動かすことは、子どもが運動を身近に感じ、今後の習慣に繋がります。できる・できないではなく様々な動きを楽しみながら実施いただけると良いと思います。本プログラムが、子どもの健やかな育ちと保護者の一助になれば幸いです。

レッスン受講者の声

ファストレ参加の5ヶ月ママ

ファストレ参加の5ヶ月ママ

レッスン中にコロっと
寝返りができてびっくり!

なかなか寝返りせずに少し心配していましたが、レッスンに参加して2回目で、寝返りを促す運動をしている時に初めて寝返りができました!先生もまわりのみんなも一緒に喜んでくれたので、本人も嬉しそうにニコっとしていました♪

ファストレ参加の6ヶ月ママ

ファストレ参加の6ヶ月ママ

気になっていた向き癖が
なくなりました!

いつも左に向きがちで、寝返りも左側だけだったからか、頭の形も気になっていました。ファストレの先生が「あまり心配しすぎなくていいですよ、でも体のバランスを整える運動をしてみましょうか」と教えてくれた運動を続けてみると、右側にも寝返りできるようになり、頭の形も気にならなくなりました!整形外科で頭の形を矯正することも検討していましたが、その必要もなくなりました。

ファストレ参加の1歳1ヵ月ママ

ファストレ参加の1歳1ヵ月ママ

よちよち歩きが始まっても、
こけそうでこけない!

生後5ヶ月からファストレのレッスンに月2回通い始めました。わが子は1歳になってすぐに歩き始めましたが、よちよち歩きで今にもこけそうなのに、上手に全身でバランスを取ることができて、なかなかこけないんです。パパも驚いています。おかげで歩くのが大好きで、すぐに長い距離を歩けるようになりました。

よくあるご質問

Q レッスンはパパと参加しても良いですか?

ファストレはもちろんパパにも楽しんでいただけるプログラムです♪クラスによって授乳スペースなどの都合によりご参加をお断りする場合もございます。
詳細につきましては各ファストレ講師までお問い合わせください。

Q レッスンはどんな服装で参加したらいいですか?

お子さまも大人の方も、動きやすい服装が望ましいです。
お子さまにつきましては、足裏を刺激する運動もございますので、裸足になれる服装でのご参加をお願いします。

Q 対象年齢は?

ファストレのレッスンは0・1・2歳を対象としております。0歳は生後2ヵ月からご参加いただけますが、医師の診断で外出や運動を控えた方がいいと判断された場合はご遠慮ください。開講しているクラスの対象年齢は各講師によって異なりますので、詳細は各講師にお問い合わせください。