このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

やりたいことが分からない...
だけど会社員とか
パート・アルバイトじゃなく

やりがいを感じられる事がしたいママへ

編集画面では動画は再生されません。

大変なことも、
嬉しいこともあるのが子育て
少しだけ先に経験している
ママだからこそ
次のママに寄り添える


そんな思いやりの連鎖を
全国に繋げる
ファストレ®講師という働き方
経験もスキルも必要なし
子どもを大切にしながら
講師が目指せます!

ファストレ®講師の声



「子どもと一緒に受講して、大切な仲間もできました♪」

20代 育休中(0歳ママ)
講座で学ぶのはもちろんのこと、受講しながら仲間やトレーナーと色々なお話をする時間が楽しかった!!毎回講座が終わった後はスッキリ感があります。改めて子育てママには話せる場所、聞いてもらえる場所がとっても大切なんだと感じました。自分にちゃんとできるかな?と不安もありましたが、同じママと一緒に学んで進んでいけることが心強いです。
VOICE



「子育てを大切にできる仕事がしたい♪」

30代 主婦(0歳・2歳・4歳ママ)
2人目を出産後、育休明けにフル勤務で復帰したもののとても辛かったので、自宅で自分のペースで仕事ができたらいいなと思い受講しました。コロナ禍ということもあって、子育てしづらいなあと感じることが多かったので、ファストレ®を通して同じ思いのママたちをサポートしていきたいです!
VOICE



「子育てを大切にできる仕事がしたい♪」

30代 主婦(0歳・2歳・4歳ママ)
2人目を出産後、育休明けにフル勤務で復帰したもののとても辛かったので、自宅で自分のペースで仕事ができたらいいなと思い受講しました。コロナ禍ということもあって、子育てしづらいなあと感じることが多かったので、ファストレ®を通して同じ思いのママたちをサポートしていきたいです!
VOICE

次回は7月開講!
オンライン説明会
随時開催中★

ファストレ®とは

0歳からの運動能力アッププログラム
~体を動かすって楽しい!が自然と身につく
0・1・2歳のはじめての運動~

泣いたり、笑ったり、寝返りにハイハイ、つかまり立ち...それぞれの大切な発達を邪魔せず
無理のない方法で促してあげることで
0・1・2歳だからできる体の土台作りをしていきます。


◆体の土台作りが必要なワケ

赤ちゃんがじっと自分の手を見つめる
「ハンドリガード」を知っていますか?
実はまだ自分の手だと気づいていないんです。

赤ちゃんが自分の体だと認識するまでには
脳と筋肉の連動が鍵となります。

ファストレ®は、運動をしながら
体全体を刺激してあげることで脳に刺激が与えられ
脳と筋肉の連動を促します。

やがて、力を加減したり、タイミング良く動かすなど
自分の体をコントロールできるようになるため
危険回避の体作りへと繋がっていきます。


◆体の土台作りをするメリット

親になって願うのは
”健康で元気に育ってほしい”
”思いやりのある子に育ってほしい”

いろんな思いがあると思います。


でも、心や感性を育ててあげたくても
何も話しかけず、触れずでは難しいもの。

子どもは自分で体感し、
その経験を繰り返すことで脳神経も刺激され
心も体も発達していくのです。

運動をすることで、
達成意欲が高まることはすでに証明されています。
子どもの好奇心や意欲を育てるために
まずは体の土台が必要です。



◆【0・1・2歳】にはワケがある

体の土台が必要だと気づいたとき、
運動が嫌いだったら?
運動する環境がなかったら?
その状態から始めるより、
体を動かすことが楽しいと知っていた方が
土台作りの近道になることは容易に想像できます。

ただ、0・1・2歳の子どもが
”さあ!運動するぞ!”とはなりません。

そこには親の存在が必要です。

小さなころから親子で運動をすることで、
子どもたちは感覚的に体を動かす楽しさを知り
親子で運動習慣を作ることができるのです。

0・1・2歳の時期だからこそできることがある

そのファストレ®を伝えてくれる
講師仲間を待っています!

こんな思いを
抱えていませんか?

  • 子どもはもちろん大切だけど、
    ずっと家にこもっていたいわけじゃない
  • 学生時代、
    勉強も部活もがんばってきたつもり。
    ママになって、それだけで幸せだけど
    自分でがんばったって思えることがしたい
  • 同じ働くならいきいきとできることをして
    子どもにその姿を見せてあげたい
  • その思い全て
    ファストレ®講師に活かせます!

  • ファストレ®は、
    親子で運動をする楽しさと、
    運動習慣がつくことの大切さを
    伝えていくとともに
    ママが活躍できる環境があるからです。

    ファストレ®を運営する
    日本ファーストトレーニング協会の母体
    (株)マミー・クリスタルは
    コミュニティ作りのプロです。

    10年以上培ってきたノウハウを活かして
    繋がった5000人以上のママと
    その家族に支えられてきました

    繋がることでママの気持ちが軽くなって
    子育てがもっと笑顔になることを痛感しています

    ファストレ®を通してママの子育てに
    寄り添っていくことで、
    その輪を繋げていきたい

    ファストレ®の輪が広がれば
    ”やってみたい”
    その思いを叶えられる環境もまた
    広がっていきます
  • 学生時代、
    勉強も部活もがんばってきたつもり。
    ママになって、それだけで幸せだけど
    自分でがんばったって思えることがしたい

やってみたい気持ちはあるけど...

  • 育児や家事をしながら受講できるか不安…
  • 運動が得意じゃないけど大丈夫かな…
  • 自分ひとりで教室運営ができるか不安…
  • 集客とかしたことないんだけど…
  • 運動が得意じゃないけど大丈夫かな…
ファストレ®講師養成講座なら
子育てしながらオンライン受講!
開講後のサポートも充実!

充実のサポート体制

あなたの「やってみたい!」の気持ちを応援します。

新しいことを始めるには勇気がいるものです。その一歩をこれから踏み出す皆様が、さらに前へ進んでいけるようサポート体制を整えています。



スマホ・PCで自宅から受講

養成講座はオンラインで行います。授業は全てリアルタイムで講師や他の受講生と繋がります。わからないところは直接トレーナーに質問することも可能です。また全国各地に同じ志を持つ仲間もできます。受講中にお子様の対応などで聞き逃したところは、後から録画で確認することも可能です。

実践でも使える!オリジナル教材

幼児運動を専門とする大学監修のもと開発した教材を使い、知識と技術を深めます。手技カードはひとつひとつの動きを分かりやすく解説。ファストレオリジナルのレッスン用ぬいぐるみは愛らしいクマのデザインを採用しています。制服となるエプロンも優しさと美しさに拘ったデザインです。

集客や運営のサポート充実

晴れて講師となり、いざ開講!!と最初からスムーズにいけばいいのですが、初めての事ばかりで戸惑うことも。そんな時には本部が講師の皆様を全面的にバックアップします。LINE公式アカウントの設定からHPの作成、名刺・チラシの準備、開業届に確定申告のこと・・・。何でもご相談ください。

あなたの新たな一歩を応援します。
さあ、はじめてみましょう!

Step
1
基本から学ぶ約15時間
子どもの時期に身につけておきたい36の基本動作や、月齢ごとの発達の目安、講師としての基本マナーなど約15時間にわたってファストレ®の全てを学びます。一方的な授業ではなくトレーナーと受講者の双方向のコミュニケーションで楽しく受講でき、全国にたくさんの仲間もできます。
Step
2
実践チャレンジ(認定試験)
学んだ内容を活かし、対面のレッスン形式で実践することが受講後の認定試験となります。講師として活動を始めるにあたってのイメージトレーニングにもなり、座学だけでは分からなかった実際の雰囲気を体験することで開講への自信に繋がります。
Step
3
講師の一歩を踏み出す
最終試験をクリアすれば、晴れてファストレ®講師デビューとなります。最初は不安もいっぱいですが、本部のトレーナーはじめスタッフや、受講生仲間があなたの一歩を応援します。目の前のお客様であるママとベビーが心から楽しめるレッスンを考え、あなたの良さを最大限生かしたレッスンを広めていってください!
Step
2
実践チャレンジ(認定試験)
学んだ内容を活かし、対面のレッスン形式で実践することが受講後の認定試験となります。講師として活動を始めるにあたってのイメージトレーニングにもなり、座学だけでは分からなかった実際の雰囲気を体験することで開講への自信に繋がります。

講座の詳細はこちら

ファストレ®講師養成講座

0・1・2歳のお子さまとママの絆を育み運動能力の向上を目指しながら、
地域の孤独な育児を解消するコミュニティづくりが可能です。

【お届けする教材】
●テキスト
●手技カード
●レッスン用ぬいぐるみ
●レッスン用エプロン※認定後


やると決めたら最短で講師を目指したい方のための
<2023年7月短期集中コース>
テキストを使用しながら、動画教材にて学んでいきます。
動画は好きな時間にいつでも試聴可能。
お子さまが寝ている間に、家事の合間に、
それぞれの生活スタイルに合わせて
自分のペースで受講いただけます。

ワークによる学びやその他
動画教材において分からない点や
不安なことは解決しながら進められるように講師とのリアルタイムでの
オンライン講座(全4回)がセットです



▶動画教材配信スタート
2023/7/3(月) 

▶講師とのオンライン講座日程
①2023/7/11(火)
②2023/7/14(金)
③2023/7/18(火)
④2023/7/25(火)ロールプレイング

【申込締切】2023/6/21(水)




受講料 132,000円(税込み)
テキスト・ぬいぐるみ・手技カード・認定試験料すべて込み

※認定後、年会費12,000円が別途必要となります。

お気軽にお問い合わせください

説明会の日程

5月19日(金)(10:00~11:00)
5月24日(水)(10:00~11:00)
5月30日(火)(10:00~/13:00~)
その他、随時受付しております

申込み・お問い合わせ

受講前の説明会もご用意しております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入ください。メールにて折り返しご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

協会概要

名称 日本ファーストトレーニング協会(JF-TA)
代表理事 新田 昌恵
所在地 大阪府摂津市千里丘東4-1-26  (株式会社マミー・クリスタル内)
協会HP https://jf-ta.jp/
協会HP https://jf-ta.jp/