ファストレ講師のご紹介
北海道から沖縄まで全国で活躍中
講師ひとりひとりの想いをのぞいてみてくださいね。

- 福井県
- オンライン可
しょうこ 先生
助産師として地域で活動中。
運動面の相談をよく受けるようになり、ママの力になりたくて、ファストレ講師に!
3児のママでもあり、共に子育て楽しみましょう。
ストーリー
1982年生まれ 島根県出身、結婚後福井県へ
主人の仕事で時折異動もありますが、現在は福井県勝山市を中心に活動中。
小さい頃の夢は「保育士」
少子化がささやかれる始めた頃に、親から医療の道を進められ看護師へ。
産婦人科勤務を経験して、再度進学し、助産師に!
長女を出産後、一旦専業主婦になり、
長男、次男出産まで、育児に専念。
長男の離乳食の挫折経験があり、次男妊娠中から離乳食について学び直し。
いろんなことを学び始めるきっかけでした。
助産師として、子育てママのために何かやりたい!と
次男出産後、ママのために離乳食、パン、おやつ教室開催。
子育て支援センターなどの施設の講座や育児相談を担当する中で、子どもの運動面の発達のことを聞かれることが増え、何ができるだろうかと探していたときにファストレを知り、受講を決意!
いろんな勉強を重ねる中で、こどもたちがすくすくと育つためには、生理的欲求(食、睡眠、排泄)がしっかりと満たされることが大事であり、さらには運動面の関わりも必要になります。
いろんなことに寄り添っていけるように活動中です。
メッセージ
もともと運動が得意ではない私ですが、
今こどもたちがスポーツを始めて、一緒に参加し始めると。
体を動かすことの気持ち良さを今更ながらに体験!
これから、子育てを頑張るママに、こどもと共に体を動かす楽しさを味わってもらえたらと思います!!
一緒に楽しみませんか!?