ファストレベビー
運動アドバイザー講座

保育園、幼稚園、子育て教室などで活躍する先生向けの
1DAY初級講座ベビー運動アドバイザーの資格を取得できます。

ファストレ3つの特徴

大学機関監修の運動プログラム

生後2ヵ月から始められる
大学機関監修の運動プログラム

子どもは本来、体を動かすことが大好き!その気持ちをどのように引き出してあげたらいいのか、幼児体育や子どもの遊びを実態調査している大学機関の専門家監修の元、作り上げられたプログラムです。

学習も心の成長も、
まずは体づくりから

体力がある子、正しい姿勢が保てる子は、何事にも粘り強く取り組み、集中力も高いという調査結果があります。3歳から始まる幼児教育のその前に、まずはたくさん体を動かして、しっかりとした土台を作ってあげましょう。

まずは体づくりから
運動が脳神経も育てる

運動が脳神経も育てる

人間は0歳から急激に脳神経が成長します。月齢に合わせてさまざまな動きを経験し、体全体を刺激してあげることで脳に刺激が与えられていきます。この時期だからこそ、脳神経を木の枝のようにどんどん広げてあげることができます。

ファストレベビー
運動アドバイザーの特徴

保育現場で活かせる

保育現場で活かせる

保育現場で活かせる、
子どもの体に関する基礎知識と運動の方法を学べます。

1日あれば受講できます

1日あれば受講できます

受講時間は2時間~2時間半で、
1日でファストレの初級内容を学ぶことができます。

資格取得ができる

資格取得ができる

ベビー運動アドバイザーの資格を取得でき、
保育に関わるお仕事に資格をプラスできます。

ファストレベビー
運動アドバイザー講座内容

ファストレベビー運動アドバイザー講座内容
日常でも
使える教材
保育現場で活かせる、子どもの体に関する基礎知識と運動の方法を学べます。
専用テキスト・手技カード(10枚)・ディプロマつき
受講者対象 保育士、幼稚園教諭の方のスキルアップに
受講時間 約2時間半(オンラインまたは対面)
受講料 27,000円(税込・教材費込み)

受講の流れ

受講のお申込み

受講のお申込み

各講師へ直接お申込みください。
講師のご指定がない場合は、公式LINEまたは、講座お申込みフォームからお申込みください。
受講に関するお問い合わせ、ご相談もお気軽に公式LINEでご連絡ください。
(※ファストレ運営会社の(株)マミー・クリスタルの公式LINE)

教材の到着

教材の到着

お申込み後、受講料のご入金が確認できましたら、本部より担当講師の元に教材セットをお送ります。担当講師より、受講前もしくは受講日当日に教材をお渡しいたしますので、楽しみにお待ちください。

講座を受講する

講座を受講する

いよいよ受講日!どの講師もみんな優しい笑顔で皆様をお迎えします。オンラインor 対面、1対1か複数受講かなどは講師と事前にご相談いただけます。受講後にはディプロマをお渡しします。ぜひファストレを保育の中で活用していただき、子ども達の成長をサポートしてあげてください。

講師のご紹介

  • 北海道
なお先生

せっかくの赤ちゃん時期。レッスンでリフレッシュしながら一緒に楽しみませ...

  • 福井県
  • オンライン可
しょうこ 先生

助産師として地域で活動中。 運動面の相談をよく受けるようになり、ママ...

  • 千葉県
えりか 先生

私も0歳の女の子をもつママなので、子育てに奮闘するママ目線でのレッスン...

  • 大阪府
まいこ 先生

ヨガインストラクターからファストレ講師へ転身。 子ども2人の子育ても...

  • 大阪府
  • オンライン可
Mai 先生

介護士&ファストレ®️講師をしながら 4人のママとしても日々、奮闘中...

  • 大阪府
  • オンライン可
玉井成美 先生

大阪府で活動しています‼︎ 赤ちゃんだけじゃなく、家族みんなで健康づ...

  • 広島県
  • オンライン可
nana 先生

現役看護師のファストレ講師です♩楽しく怪我をしにくい身体づくりをしまし...

  • 広島県
  • オンライン可
新宅珠実 先生

オンラインレッスンを中心に活動中!体を動かす心地よさを感じながら、一緒...

  • 沖縄県
  • オンライン可
棚原志織 先生

沖縄県第一号!!2歳差男の子2人の子育て真っ最中の保育士ママ!

  • 日本全国
  • オンライン可
ゆう 先生

小児科病院勤務のワーママです。 3歳、0歳の2児を子育て中で、ファス...

  • 海外
  • オンライン可
ごっちん 先生

赤ちゃん大好き!ママたちの為になにかしたい!

よくあるご質問

Q 元保育士なのですが受講してもいいですか?

大丈夫です!保有資格は関係なく、保育現場で活かせる知識が学べる講座となっています。

Q 受講を2日に分けることはできますか?

担当する講師にぜひご相談ください!

Q ベビー運動アドバイザーの資格を履歴書に書いてもいいですか?

はい!講座で得た知識を、今後の活動にご活用ください。